
涼やかな風が気持ちよく、過ごしやすい秋。
店頭には秋野菜がたくさん並び、献立のレパートリーも広がります。
今回はワインにもぴったりなクイックレシピ2品をご紹介。
秋の夜長、調理はサッと済ませて、ゆったりとした夕食をお楽しみください。
色鮮やかなにんじんは栄養価が高く、寒くなるにつれて甘みが増して美味しいもの。
青菜も種類豊富に登場、これからが旬です。
色よくさっとゆでてたくさん食べましょう。
■材料[4人分]
にんじん 1本(千切りにして茹でておく)
ほうれん草 1束(茹でて3㎝に切る)
にんにく 少々(すりおろし)
ごま油 大さじ2
塩 小さじ1/2〜
白すりごま 大さじ2
しょう油 小さじ2
■作り方
① にんじんに、にんにくをひとつまみ、ごま油大さじ1と、塩小さじ1/2、
すりごま大さじ1を加えて、よく混ぜ合わせる。
② ほうれん草に、にんにくひとつまみ、ごま油大さじ1、しょう油小さじ2、
すりごま大さじ1を加えて、よく混ぜ合わせる。
*にんじんの代わりに大根など、ほうれん草の代わりに小松菜、春菊、白菜なども美味しいですよ。
ナムルは韓国料理ですが、メインのお肉料理はちょっとインド風?(笑)
ガラムマサラで漬け込んで焼くだけですがヘルシーで美味しいです。
付け合わせには白髪ねぎが合いますよ。
■材料[4人分]
鶏むね肉 2枚
にんにく 大1片(みじん切り)
ガラムマサラ 大さじ1
粉唐辛子 小さじ1/2(辛さはお好みで調整してください)
塩 小さじ1
長ねぎ 1本(白髪ねぎに切る)
オリーブオイル 大さじ1〜
■作り方
① 鶏むね肉ににんにく、ガラムマサラ、粉唐辛子、塩をまんべんなくすり込み
最低1時間漬け込んでおく。その後グリル又はフライパンでこんがり焼き上げる。
② ①を食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付け、白髪ねぎを添える。
*鶏むね肉はヘルシーですが、鶏もも肉やトンカツ用の豚肉に代えても美味しいレシピです。
いつもアレンジをお願いしている、花香〜kaka〜さんの作品です。
今月はテーブルの上のウェルカムアレンジメントです。
秋色アジサイ、手毬草、スズメ瓜、エクレールやキャットミント。
「なんて可愛らしいのでしょう!」と思わず叫んでしまうほどの
愛おしいアレンジメントです。
我が家に、ほのかに薫る静かで優しい秋を運んでくれました。
木綿(ゆう)ゆかさん
アロマ&ハーブ、薬膳、アーユルヴェーダなど様々な知識に基づき、
心身の健康に役立つ、家庭料理を提案。
アロマプライベートサロン&食のアトリエを主宰する他、
アロマスクールにてアロマ及びクッキングコースの講師を務める。